放置感想20台目 鑑賞メモ2『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』

■第3村辺境のアスカ、ケンスケとの男女関係云々が冷めてしまうほど14歳のままの体が曝け出されており、使徒が一部になった生理で不眠不食のまま14年を過ごしていた、そうなる前から人工的に作られた子供と知れば、無防備になれない下着姿に悲しくてやりきれなくなる。無防備になれないアスカの下着姿が『ストライクウィッチーズ』の近寄り難いバルクホルンなのが、『破』の頃にアスカ手料理パートを担当した高村和宏美少女アニメーター人生の山あり谷ありを重ねてしまった。

□第3村でのそっくりさんとヒカリのやりとりで、林原めぐみ岩男潤子今敏監督作で主人公だった(『パプリカ』と『PERFECT BLUE』)ことを思い出すなど。(悪)夢と現実の乱反射を精緻な「リアリティ」で接合した今敏作品を見返す良い機会かもしれない。

加持リョウジJr.役の内山昂輝、『機動戦士ガンダムUC』と『DEVILMAN crybaby』のエヴァのオマージュ元のガンダムデビルマンを、エヴァっぽさに放り込んで地獄と愛が深まったリビルド2作に主演している。14年時が止まっていた碇シンジと、時が流れてシンジと同い年になった加持Jr.が並んで写るプロマイドを眺める母:葛城ミサトの「ここに注目」ですよ。

□ヴンダーに舞台が戻ってからのチルドレン隔離室の隔離具合が『PSYCHO-PASS』の執行官のそれなので、犯罪係数高めのことが起こる前振りにしか見えなかった(鈴原サクラです…)

■マイナス宇宙のシンジとミサトのリユニオンとイマジナリー空間とゲンドウ補完パート、前田真宏の『巌窟王』『(アニマトリックス短編)セカンド・ルネッサンス』新劇場版だった。巨大綾波イマジナリー、ヴンダー突撃のところで各パーツの質感がはっきり区別されているのが確認でき、第一の壁として立ちはだかる手が2D作画で、髪がセルルック、表情はフォトリアル。『破』の第10使徒に取り込まれた綾波を実存の壁を超えて繋ぎ止めるシンジの境地に辿り着くミサトの姿は、アニメとスクリーンを隔てもなお観客の目に届こうとする「まごころ」そのものだ。

□公式映像スポット(1分強のやつ)、本編ネタバレを避ける背景差し替えがあり、ダミーの背景が『ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション2』ラストの朝焼けに寄せたものともとれるものだった。差し替えシーン「お前にはそう見えるのか」空間の出来事なので、さらに味わい深い。シンジが初号機用プラグスーツでぐっと決意するシーンの微妙に洗練されてないカットが本編で意表をつく組み込まれ方をしているのも良かった。

■ゲンドウ補完パート、自己のジレンマと息子との距離感のモノローグが展開される中、観客の知らない息子:碇シンジの相貌が次々と浮かんでくるところに泣かされてしまう。シン補完パートは「自分の知らない相貌」に「変わらない本質」があると「信じることができる」為のネオンジェネシス

□カヲル補完パート、山寺宏一加持リョウジとのダイアローグと月の円環柩真実が『昭和元禄落語心中』の演目のひとつとみていい。円環柩の絵面が旧テレビシリーズの無限綾波と同質なのが驚きと納得(鑑賞メモ3に続く)